top of page

就労継続支援B型事業所
ハレルヤ

契約書に署名

福祉事業部

「YAMATON GROUP 企業理念」
関わる全ての人に感謝の気持ちを
「ハレルヤ 方針」
寄り添う支援

  • 当社では、社会復帰・就職に役立つ利用者さんに合わせた作業を支援しております。

  • 施設外就労先や取引先の協力企業のサポートがあります。

  • 『飲食業・内職・農業・イベント運営』等の様々な仕事のトレーニングに参加できます。

  • 就職活動のサポートも行い一般就労に向けたサポートを行っています。

背景2.jpg

提供出来るサービス

  • 通所作業(ハレルヤにて作業を行います)

  • 送迎対応可能(自宅〜事業所)

  • 食事提供可能(昼食提供)

  • 医療連携体制(看護師配置)

  • 在宅就労支援(在宅にて作業訓練)

  • 施設外就労(連携法人にて軽作業)

  • 訪問看護ステーション連携

  • 訪問介護連携

  • 相談支援事業所連携

 住所:大阪府大阪市西成区鶴見橋3-1-30安田ビル1階

TEL : 06-6978-8351
FAX : 06-6978-8352

E-mail:yamaton.hareruya@gmail.com

 

法人名:YAMATON GROUP株式会社 

奈良県北葛城郡広陵町南郷1001-5

代表番号 0745-61-6872

施設名:ハレルヤ
FC事業所:あかり家・ひかり家・MIYABI家
事業開始日:令和3年8月1日
グループ内利用者在籍:130名
代表取締役:寺本忍
管理者:西尾 志保
サービス管理責任者:中川裕美子(看護師)

ハレルヤ見学予約LINE用QRコード

ご見学のご希望はLINEからでもご連絡いただけます

  • Line
背景3.jpg

障害者就労継続支援B型とは?

  • 障がいや難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスの1つです。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、比較的簡単な作業を、短時間から行うことが可能です。

  • 年齢制限はなく、障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上や成長が期待できます。当事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく、生産物に対する成果報酬の「作業工賃」が支払われています。

  • 厚生労働省の社会福祉施設等調査によると、B型事業所は2023年12月時点で17,059事業所あり、利用者は348,016人というデータがあります。

背景6.jpg

就労継続支援B型の利用料は?

生活保護受給世帯

0円

​市町村民税非課税世帯(注1)

0円

市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満)

※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者を除きます(注3) 

9,300円

上記以外

37,200円

就労継続支援B型の利用料は、事業所に通所する日数と世帯(本人と配偶者)の収入状況によって変わります。 

通所日数が多いほど利用料も高くなりますが、世帯収入による月額の負担上限が決まっていて、低料金で利用している方も少なくありません。以下が収入別自己負担月額の上限ですので、参考にしてみてください。

(注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。 

(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。 

(注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、負担上限月額が37,200円となります。 

就労支援B型の利用可能な
対象者さんは?

  • 就労の経験があり、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方

  • 就労移行支援事業所によるアセスメントで、就労面の課題が把握されている方

就労継続支援B型は、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病のある方で、以下のいずれかの条件を満たす方が利用対象となります。

障害者手帳がなくても、B型事業所を利用できる可能性があります。自立支援医療の医師の診断や定期的な通院があれば、自治体の判断によって入所が可能な場合がありますので、当事業所では相談を随時受け付けております、また手続きのサポートや当事業所の通所に向けたサポートも行っております。

背景4.jpg

長時間は働けない、体調が不安でも、就労支援B型に通える?

就労継続支援B型の特徴は、障害や体調に合わせて自分のペースで働けることです。 

1日1時間以下でも、週1日の利用であっても利用可能です、「まだフルタイムで働くのは難しい。短い時間だけでも自分の能力を生かしてみたい」という方でも安心して作業ができます。 

また、「障害や病気になる前は一般企業で働いていたけど、今は体調に見合った働き方をしたい」と考える方が、一般就労のように雇用型勤務に移行する前に、リハビリを兼ねてB型事業所で就労に慣れるといった段階を踏む為に利用される方も多くいます。また利用期間の制限も特にありません。

背景5.jpg

就労継続支援B型の工賃って
どれくらい?

就労継続支援B型での作業を通して得られる工賃は?

 

事業所に通うごとに「1日500円」のように決められた金額がもらえるケースと、作業により生産された製品やサービスの出来高に応じて支払われるケースがあります。 

 

当事業所では、利用者様の求めるより一般就労にむけた様々なサービスを提供しております。工賃、サービスのご希望を随時受付しております。

bottom of page